粉浜街道 壱八弐 粉浜商進会

大阪市住之江区にある粉浜の道路の起点『粉浜村道路元標』から続く182mの商店街

【満員御礼】粉浜街道 壱八弐 落語の日『五代目桂文三vol.5』

こんにちは!

昨日、11月3日、文化の日に開催いたしました

浜街道 壱八弐  落語の日

五代目 桂文三 Vol.5

に、たくさんのお客様にお越しいただき誠にありがとうございました。

お昼過ぎから、整理券を求めてお待ちいただき、

今回も開演時刻の15時には、満員札止めの大盛況で、

桂文三師匠をお招きすることができました。

電車やタクシーに乗り、遠いところからお越しいただきましたみなさま、

またご自宅でおくつろぎのところ、足をお運びいただきましたみなさま、

今回も、多くの方に桂文三師匠の落語をお楽しみいただこうと、

多くの席をおつくりしましたところ、窮屈な客席となりましたことを

お詫び申し上げるとともに、足をお運びいただきましたことに

厚くお礼を申し上げます。

五代目桂文三師匠、小文三様には、いつもながらの楽しい落語を噺しいただき

誠にありがとうございます。

また、桂文三応援団のみなさまには、会場設営、運営にもご協力いただき

感謝いたします。

さて、落語の日の模様をほんの少しだけ。

満席の会場に、お客様の目線を集め、緊張気味の街道主が現れ、挨拶を。

毎回のご挨拶で、少し慣れたのか、お客様の笑いを少し誘いながら。

f:id:kohama182:20191104105156j:plain

おあとがよろしいようで

お耳汚しが終わったあとは、小文三さんが一席、

そして五代目桂文三師匠の二席の落語へと続きます。

いずれも古典落語

文三さんが、四人癖、

文三師匠が、桃太郎と親子酒です。

落語のお好きな方なら、ご存じの落語ですが、

噺方が全く違います。

これはお越しいただき、生で楽しんでいただかないとわかりません。

文三さんは、前回に続き壱八弐亭の3度目の高座で、

師匠譲りの熱心な語り口でお客様から笑いを取っていただきました。

f:id:kohama182:20191104105743j:plain

壱八弐亭での2度目の高座

続く、文三師匠は、いつものように枕から笑いが絶えず、

あまりの熱心な噺で、途中、背後の屏風が倒れてくるハプニングがありましたが、

(師匠、申し訳ありません)あっというまの二席、

すっかり時のたつのを忘れてしまった1時間でした。

f:id:kohama182:20191104110241j:plain

枕から笑いの絶えない五代目桂文三師匠

一期一会。300人もいる上方落語協会噺家の中で、

桂文三師匠、小文三さんのお二人とお客様の出会いの場を創らせていただきました。

浜街道 壱八弐では、お客様と私どもの出会いだけでなく、

お客様が楽しんでいただける様々な出会いの場をこれからも創ってまいりますので、

ぜひ、粉浜街道 壱八弐へ足をお運びください。

今後とも、粉浜街道 壱八弐をご愛顧いただきますようお願い申し上げます。

f:id:kohama182:20190208223819j:plain

浜街道 壱八弐

 

【11月3日】粉浜街道 落語の日 五代目 桂文三の巻vol.5

大変、ご無沙汰しております。

久々のblog更新となりました。

前回のblogから、夏の盛りを過ぎ、もう秋の気配がする季節となってしまいました。

みなさん、いかがお過ごしでしたでしょうか。

 

浜街道では、満を持して秋のイベントを開催します!

浜街道 落語の日ではお馴染みの

五代目 桂文三師匠

にお越しいただき、

落語の日   五代目 桂文三の巻vol.5

を、文化の日にあたります

11月3日(日)15時(14時30分開場)から

喫茶フランセ(粉浜小学校から北へ100m 下掲のチラシに地図があります)内

壱八弐亭

で開演いたします。

会場の都合上、入場者数が限られてしまいますので、

14時から先着順で整理券をお配りします。

45名の定員になり次第、入場終了とさせていただきます。

誠に申し訳ございませんが、ご容赦ください。

なお、木戸銭は伍百円となっております。

 

お馴染みとなりました五代目 桂文三師匠の落語の日には、

毎度、満員御礼となるほどの大勢の方にお越しいただいております。

お越しいただき、誠にありがとうございます。

まくらでお客様の笑いのツボを捕まえる桂文三師匠の話術は、

終演まで笑いの絶えません。

ぜひ、この機会に、テレビでは絶対に見られない

桂文三師匠の笑いに巻き込む話術を生でご覧ください。

芸術の秋、文化の日のひと時を粉浜街道 壱八弐で

笑いころげ、ほっこりした温かい気持ちになって癒されるのはいかがでしょうか。

 

f:id:kohama182:20190901113039j:plain

大好評につき再演!粉浜街道 落語の日 五代目 桂文三vol.5

 

【開催御礼】粉浜街道 落語の日 五代目 桂文三vol.4

こんにちは。

花冷えのする3月最後の日の本日、

浜街道 落語の日 五代目  桂文三 Vol.4

を開催させていただきました。

回を重ねて4回目。すっかり、落語の日で定席になりつつあります

桂文三師匠によります落語。

今回も、お昼過ぎからお越しになるお客様がいらっしゃいました。

そして、14時30分には、開場を今か、今か、とお待ちいただくお客様で、

壱八弐亭(喫茶フランセ)前は、街道がいっぱいになるほどでした。

寒い中、長い間、お待ちいただいた多くのお客様、本当に申し訳ございませんでした。

そして、重ねてのお詫びになりますが。

今回も、大勢のお客様にお越しいただき、開演となります

15時には、満員御礼

となってしまいました。

お越しいただきながら、入場いただけなかったお客様、

誠に申し訳ございませんでした。

それにしても、毎度、文三師匠の人気の高さには、本当に驚きます。

というか、一度、文三師匠の落語を聞くと、また聞きたくなるんですよね。

あの絶妙な語り口、屈託なく笑いかける表情、大振りな仕草。

桂文三』の、この三文字をみると、なんだか気持ちがそわそわして、

師匠の落語が終わるまで落ち着きません。

そんな気持ちの高ぶりが最高潮まで達したとき、

開演の15時を迎えました。

まずは、街道主の商進会の会長からご挨拶を。

毎度のことで、少しずつ話ぶりの腕をあげてはいるものの、

師匠の前座としては、まだまだ力不足であることは否めません

(といっても、本業は落語家ではなく、服屋ですが)。

f:id:kohama182:20190331220518j:plain

街道主からお越しいただいたお礼のあいさつ

くすくすと笑いが起きたところで、いよいよ落語が始まります。

最初に、高座に上がったのは、文三師匠のお弟子さん、

桂小文三さん

です。古典落語の1つ、

四人癖

をお噺いただきました。

文三さんが、壱八弐亭の高座にあがるのは、これが2回目。

前回は、正直、こちらにもわかるほど緊張されていましたが、

今回は、体を使って演じる「癖」が滑らかで、

前回よりリラックスされて演じられていることがわかります。

お客様の笑いを誘い、見事な噺で、師匠にバトンタッチされました。

f:id:kohama182:20190331222940j:plain

四人癖を熱演!

続いて、五代目 桂文三師匠が、高座に上がられました。

本日は、『動物園』と『ちりとてちん』の二席をお噺しいただきました。

まずは、まくらから。

といっても、桂文三師匠のまくらは、

「まくら」というには、もったいないくらいおもしろい

お話をされます。

これを聞いて、大笑いできるのは、会場へお越しいただいた方に許された特権。

この特権を使って、存分に「まくら」を堪能させていただきました。

続く、落語の二席は、口数多く語る必要はありません。

f:id:kohama182:20190331225240j:plain

「まくら」と「動物園」「ちりとてちん」三席?で爆笑

15時に始まった落語の日は、終演まであっという間でした。

みなさん、壱八弐亭前でお見送りされる文三師匠と小文三さんを

名残惜しそうに挨拶を交わして、帰路につかれました。

 

平成最後の落語の日を桂文三師匠の落語で、お客様にお楽しみいただきました。

これまでと同様に、笑いのプレゼントで、

お客様の心を幸せで満たして、お帰りいただくことができました。

本当にありがとうございます。

師匠には、新しい時代になっても、

5回目、6回目・・・と、壱八弐亭にお越しいただきたいと思っております。

これからもよろしくお願い申し上げます。

 

また、これからも、粉浜街道 壱八弐では、

お客様に、文三師匠の落語に負けることなく、お買い物で、お食事で・・・

幸せな気持ちでお帰りいただけるよう

一同、努めてまいりますので、末永くご愛顧の程よろしくお願い申し上げます。

 

【3月30日】平成史上最大の500円セール!!

みなさん、こんにちは!

お知らせしておりますように、

3月31日(土)15時(14時30分開場)からは、

五代目  桂  文三  師匠によります

4回目の落語の日を開催します。

ぜひ、ぜひお越しください。

 

さらに、前日の30日(土)は、

Tコレクション(粉浜小学校から北へ50m)

におきまして、

平成史上最大の500円セールを開催します!

f:id:kohama182:20190321214955j:plain

平成史上最大の500円セール!(商品の一例)

みなさまに大好評いただいております

Tコレクションの500円セール。

今回は、

平成史上最大の500円セール!!!

と銘打って、大々的に開催します。

どんなものがあるのかは、来てみてのお楽しみ。

なんといっても、平成史上最大!

LADYSはもちろん、500円セールでお馴染みの

LADYS、MENSのスポーツウエアも多数を品揃えするだけでなく、

これまで来ていただいていたお客様にも、

あっ!と驚くお品をご用意して、お待ちしております。

落語の日の前日の30日(土)も、

ぜひ、粉浜街道 壱八弐

へお越しください。

30日は、粉浜商店街、粉浜駅前商店街では、

各店で100円のお買い得品が販売される

百円商店街が開催されます。

Tコレクションの平成史上最大の500円セール

とともに、ぜひぜひ粉浜へ!

 

【3月31日】粉浜街道 落語の日 五代目 桂 文三の巻 Vol.4

こんにちは。

しばらくぶりのイベント告知をさせていただきます。

さて、本年初めてのイベントは、粉浜街道 落語の日です。

高座にお上がりいただくのは、

回を重ねて4回目、毎回、会場を笑いで包み込んでいただいている

浜街道 壱八弐 落語の日では、もうおなじみとなりました

五代目 桂 文三 師匠

です。

平成31年3月31日(日)15時開演(14時30分開場)

壱八弐 亭

(喫茶フランセ内 粉浜小学校正門前から北へ徒歩2分)

での開催です。

文三師匠には、毎度お世話になっております。

 

いつもは土曜日に開催しておりますが、

行きたくても、土曜日じゃいけないよ~

とのお客様からのお声に応えて、

今回は、日曜日の開催です。 

3月31日日曜日の開催です。お間違えないように

土曜日しかお越しいただけないお客様には、本当に申し訳ありません。

ご容赦ください。

 

また、今回も誠に心苦しいことではありますが、会場の都合で

45名の定員とさせていただきます。

14時から壱八弐亭前で整理券を配布し、先着順で定員になり次第、

配布終了とさせていただきます。

木戸銭は、500円となっております。会場でお支払いくださいませ。

誠に申し訳ございませんが、未就学児の入場はお断りさせていただきます。

 

翌日の4月1日には、新しい元号が発表される予定です。

いよいよ平成も終わり。残り少ない1日ではありますが、

平成を懐かしみながら、桂文三師匠の落語で笑って、粉浜街道 壱八弐で

お過ごしになってはいかがでしょうか。

平成どころか、昭和、さらにそれ以前の面影も残る、

浜街道 壱八弐の各店でみなさまをお待ち申し上げております。

落語の行き帰りにお立ち寄りいただきましたら幸いです。

 

f:id:kohama182:20190208222903j:plain

みなさんお越しください!

f:id:kohama182:20190208223819j:plain

ぜひお立ち寄りください!お待ちしております。

 

ご多幸をお祈り申し上げます。

新年あけましておめでとうございます。

旧年中は、粉浜街道 壱八弐 粉浜商進会に、ひとかたならぬご愛顧を賜り、

誠にありがとうございます。

 

平成31年をみなさまは、どのようにお迎えになられましたでしょうか?

本年は、天皇陛下がご退位され、平成は4月末をもって幕を降ろします。

この30年と少し、いろいろなことがありました。

万感の思いをもって、新年を迎えられた方も多いのではないでしょうか。

 

平成の次の世は、いかなる世になるのでしょうか。

本年は、世界の首脳が集まるG20が大阪で開催され、

花園ラグビー場では、ワールドカップラグビーが開催されます。

2025年の万博が決まり、大阪は世界の注目を集め、

さらに多くの方が来られることでしょう。

次の世で大阪は、大きく変わることが、予感されます。

 

でも、私たちは、どのように大阪が変わろうとも、

常に、地域のみなさんに喜んでいただける商店街であり続けたいと

思っています。

浜街道 壱八弐 にお越しになったお客様が、笑顔で帰られる

そんな商店街になることを今年も目指して参ります。

 

みなさまにとりまして、本年が素晴らしい年でありますように、

また健康におすごしになられますように、

浜街道 壱八弐 一同、祈念しております。

本年も、変わらぬご愛顧を賜りますよう、お願い申し上げます。

 

日之出湯では、1月2日は午前9時から、

温かいお湯をご用意して、みなさまをお待ちしております。

初風呂は、ぜひ日之出湯で。

また、Tコレクションでも、2日からみなさまをお待ちしております。

住吉大社のお帰りに、またテレビやおせちに飽きられたら、

浜街道 壱八弐へ、ぜひ足をお運びください。

お待ち申し上げております。

【開催御礼】落語の日 桂文三の巻vol.3

こんにちは。

少し肌寒い日が続きましたが、秋の連休は天候に恵まれました。

絶好の行楽シーズンで、お出かけになった方も多いのではないでしょうか。

さて、粉浜街道 壱八弐では、この秋の行楽シーズンの真っただ中、

芸術の秋にちなんで、

浜街道  壱八弐亭  落語の日  五代目 桂  文三 師匠 vol.3

GON中山  ピアノLIVE

の2つのイベントを開催しました。

どちらも、粉浜街道 壱八弐では、好評を博しているイベントです。

 

浜街道  壱八弐亭  落語の日 吉例!

五代目  桂 文三 師匠

によります落語会の報告を、ここでさせていただきます。

15時開演の予定にも関わらず、13時を過ぎた頃から、待ちきれないお客様が

お越しになり、14時30分の入場開始時には、

浜街道 壱八弐亭(喫茶フランセ)前には、たくさんのお客様で賑わいました。

開演の15時、緊張の面持ちで、お客様で埋まった席の前に最初に立ったのは、街道主。

本日の口上から始まりました。

f:id:kohama182:20181125115158j:plain

続いては、桂 文三師匠のお弟子さんの桂 小文三さん。

壱八弐亭の高座には、初めて上がられます。

f:id:kohama182:20181125115407j:plain

演目は、「立てば衣のごとく、座れば羽織のごとく」でお馴染みの『十徳』。

高座に上がられる前には、かなり緊張されていたようですが、

お客様の笑いで緊張もほぐれられたのか、落ちまで軽妙に噺を進めていきました。

続いては、本日の真打、

五代目  桂  文三 師匠が

壱八弐亭の高座に上がりました。

f:id:kohama182:20181125115554j:plain

と、ここで、お越しになっていただいたお客様のお一人が体調を崩されました。

思わぬハプニングも、体調を崩されたお客様を気遣いながらの枕で、

師匠の落語の世界へお客様を引き込んでいきます。

一席目は、小倉百人一首の上の句と下の句が、

恋仲を取り持ち、ひと騒動を巻き起こす、上方落語の古典『崇徳院』です。

師匠のなめらかな口上が、今日は、さらに滑らかです。

その上に、いつもより増した手振り、身振りで、躍動感あふれる落語が、

臨場感を高めます。

ヒートアップしたまま、二席目に。

二席目は、喧嘩の絶えない夫婦が不満のはけ口に使った『堪忍袋』にまつわる演目、

江戸落語を源にする古典です。

お客様も、笑いがヒートアップしました。

いつしか壱八弐亭が不満のはけ口になり、師匠のさげの後、

ストレスを解消したお客様が、はつらつとした笑顔でみなさん帰路につかれました。

 

体調を崩されたお客様は、その後、復調されて帰宅の途につかれました。

文三師匠の落語を楽しみにされて、お越しいただいたのですが、

今回は、残念ながら聞き逃されてしまいました。

でも、ご安心ください。

師匠には、お約束いただきました。

VOL.4で、粉浜街道  壱八弐亭の高座に上がっていただけることを。

次回、ぜひお越しください。

今回、お越しいただいたお客様、またお越しいただけなかったお客様も、

落語の日 桂文三の巻vol.4

の開催まで、しばらくお待ちいただけますでしょうか。

そして、開催の節は、必ずお越しくださいませ。

 

最後になりましたが、いつもお客様を笑顔にしていただける

五代目 桂文三師匠、

今日初めての壱八弐亭の高座でお客様を笑顔にしていただいた

桂小文三さん、

並びに落語の日にお手伝いいただいている

五代目 桂文三応援団のみなさま

に感謝申し上げます。

そして、なにより、お忙しい中、お越しいただいたみなさまに、

御礼を申し上げます。

今後も、粉浜街道 壱八弐 粉浜商進会の各店に

変わらぬご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。